いよいよスタート💦
午前中だけの自分時間が
はいはいやって参りました【夏休み】💦
まぁ今日は終業式なので午前中は買い物に走り、
キッチン周りを何故か急に掃除し出すという
早々に迷走してきた私ですが、「世界陸上」を
横目に自分の時間がなくなるのを感じながら
子供たちが帰ってくるのを待ってました。
もっと早く動いてジムに行ったりしたら良かったと
軽く後悔🙄
最近の通知簿
そこまで期待してないけどやっぱり気になる【通知簿】。
次男はまだ「よくできた」などで数字がつかない学年。
長男は数字で表される学年となり、本人も理解してる様子。
意外な科目が良かったりして私としては嬉しい教科✨
てっきり理系科目が良いのかと思いきや、まさかの
英語🤣 本人もびっくり🤣
失礼ながらも別の子の通知簿じゃないかと
名前を確認した悪い母w
自分の時代は先生からの手書きコメントが
ちょっと楽しみだったり怖かったりっていう思い出ですが
最近の通知簿はどうやら違うらしい。
長男が低学年の時は打ち込みでコメント。
去年あたりからはコメントすら無くなって、
保護者の「見ました印鑑」欄もなし。
色々「スマート」な時代になりましたね。
いいんだかどうなんだかって私は思ったりw
なんだかんだ言っても
どの教科が良かろうと悪かろうと、
機嫌よく学校に行って帰ってくることを思うと
それでいいんじゃないかなって思う呑気な母です🤣
こんなクソ暑い中、友達と公園に行く毎日の息子二人👦
熱中症と事故にだけは気をつけてほしいもんですね👍
帰宅した次男にブチギレた話もあったけど
長くなるので割愛🤣