どん底妊婦・ズタボロ育児を経験した産後ケアリストのつぶやき

鬼嫁は誰のせい?

2021/10/05
 
この記事を書いている人 - WRITER -
出産まで重度のつわり×2回経験。 猫背からの慢性的肩こり・体調不良に悩み、 【姿勢改善アドバイザー】を取得。 【管理栄養士】×【腸活アドバイザー】の 資格も活かして体の内側と外側から 人生変割ってきたのであなたにもシェア👍

 「鬼嫁」という言葉をよく耳にしていた頃は私はまだ独身。
同級生のゆっくりおっとり優しいAちゃんが結婚して子供が生まれたので
お祝いも兼ねて遊びに行かせてもらったある日のこと。

衝撃の言葉 

久しぶりの再会で話に花が咲き、先輩ママになったAちゃんに
今後の勉強にと色々結婚から出産までたくさん教えてもらってたところ、
なんとゆっくりおっとり優しいAちゃんはご主人からまさかの

「鬼嫁」呼ばわりされたことが発覚((((;゚Д゚)))))))

びっくりしたのもつかの間、Aちゃんが返した言葉にさらにびっくり。

「あんたがちゃんとしてたら鬼嫁にならずに済んだわっ!!」って((((;゚Д゚)))))))

当時独身の私。古風な両親に育てられたので、妻が夫に偉そうなことを
言うもんじゃないっていう考えだったので、Aちゃんの言葉に衝撃だったわー。

「あのゆっくりおっとり優しいAちゃん…すごいこと言うなぁ…」ってイメージ激変。
結婚して母になるとこんなに人って変わるのかって思った独身たけうちでした。

そして私も…

そうこうしてるうちに私も結婚し、母となって毎日家事育児に奔走してるなかで、
そりゃ夫に対して思うこともあるさ。黙ってても男性はわからないし気づかない。
気づいてもこちらのニーズとは違ったりする…こっちの方針とは違うこともあり…

「私めっちゃイライラしてますやん…💢」て自分でわかるぐらい笑

なのでついつい強い口調で主人に言ってしまうことも増えてきてしまうって言うね🤣
その度にAちゃんのあの言葉が頭をよぎる。Aちゃんごもっともだわ笑
「よくそんなこと言うなぁ」って思ってた私はまだ経験がなかったから。
誰しもなんでも経験してないとわからないことって多々あるよねー。
 でもそれでいいと思います、私。ただでさえいろんなことを我慢してる毎日で、
色々頑張ってるもんね、ママたち。小言も出るさ😎

鬼嫁になりたくないプレママ、鬼嫁になってほしくないプレパパに向けて
産前に両親学級、男性の育休取得前にセミナーなど、色々予定してます。
詳しくはお問い合わせフォームからどうぞ👋

過去ブログはこちらからどうぞ

Instagramはこちら

姿勢と腸で人生変えるメルマガ
姿勢次第で人生変わります。体質改善で好きなことを元気にするか、
体質が悪いまま病院通いの人生か。あなたはどっち?

メルマガ登録はこちら

この記事を書いている人 - WRITER -
出産まで重度のつわり×2回経験。 猫背からの慢性的肩こり・体調不良に悩み、 【姿勢改善アドバイザー】を取得。 【管理栄養士】×【腸活アドバイザー】の 資格も活かして体の内側と外側から 人生変割ってきたのであなたにもシェア👍

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© ケアリストのゆるい毎日 , 2021 All Rights Reserved.