どん底妊婦・ズタボロ育児を経験した産後ケアリストのつぶやき

小学生の◯◯がやばい!?

 
この記事を書いている人 - WRITER -
出産まで重度のつわり×2回経験。 猫背からの慢性的肩こり・体調不良に悩み、 【姿勢改善アドバイザー】を取得。 【管理栄養士】×【腸活アドバイザー】の 資格も活かして体の内側と外側から 人生変割ってきたのであなたにもシェア👍

私の目線がいくところは…

先日、子どもの音楽会に行ってきました。
コロナ禍ということもあって、学年別に参観するといった雰囲気で、
一人の児童に対して保護者二人までだったので、観客席は十分なディスタンス。
なので児童の顔もよく見える見える👓

我が子の位置を確認してからお友達がどこにいるかなと
色々探すうちに見えてきたもの…
それが【子供たちの姿勢の悪さ】でした😱

低学年でも…

我が家には低学年と高学年に子供がおりますが、
自分の時代でも高学年になると「側湾症」の検査があったので、
まぁ高学年ぐらいになると猫背になってても少々あり得るな。とは
思ってたけど、まぁ姿勢が悪い児童が多いこと❗️😲

それよりびっくりしたのは低学年でもまぁまぁ見られたこと🙄
発表の時だけマスクを外してたので、顔の様子も見れたのですが、
首が肩より前に突き出して肩も巻いてる。そして口ポカン状態😱

猫背の何が悪い??

じゃぁ猫背になったら何が悪いの?って思う人もいると思う。
猫背って肩が内側に入ってその分、肺が元の大きさより小さくなって
その分呼吸が浅くなるのです。だから酸素供給が減るのよね。
その酸素って脳にもいくし、全身に必要なものなので、
それが減ると内臓の働きが悪くなって代謝が落ちる→疲れやすくなる。
ぜーんぜんいいことなし。他にも色々悪い影響は出てきます。

最近の子(?)が疲れやすいのは姿勢が悪いからっていうのも
あるのかも🤔 パソコン・スマホ・ゲーム・椅子の高さ・靴の状態…
要因は人それぞれ違ってきますが、気をつけることは多いと思います

理想の姿勢は?

じゃぁ正しい姿勢ってなんなんだ?ってなるでしょ?
毎回私が姿勢ストレッチでお話ししますが、横から見て
【耳・肩・指先・膝・くるぶし】の点が一直線になること👍
猫背の人の体を正しい位置に戻していったら
「めっちゃ後ろに倒れそう!!💦」っていうのがほとんど😅
そりゃそうよね、首が前(ストレートネック)になると
それを支えようとして体を歪めてなんとかしようとしてるんだから…

レッスン受けてみませんか?

女性・お子様限定で姿勢レッスン受け付けてますので、
いつでもお気軽にご相談ください🙌
予備校講師の林修先生曰く、「この子はイケる」と思った生徒は
【姿勢が良い】だそうです。姿勢が良いだけでいいことだらけ。
ご連絡はInstagramtwitterのDMからお願いします🙋‍♀️

姿勢と腸で人生変えるメルマガ
姿勢次第で人生変わります。体質改善で好きなことを元気にするか、
体質が悪いまま病院通いの人生か。あなたはどっち?

メルマガ登録はこちら

この記事を書いている人 - WRITER -
出産まで重度のつわり×2回経験。 猫背からの慢性的肩こり・体調不良に悩み、 【姿勢改善アドバイザー】を取得。 【管理栄養士】×【腸活アドバイザー】の 資格も活かして体の内側と外側から 人生変割ってきたのであなたにもシェア👍

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© ケアリストのゆるい毎日 , 2022 All Rights Reserved.